市田柿本舗 市田屋

市田柿専門店 市田屋


柿ドット市田柿の発祥の地でもある長野県高森町は、中央アルプスと南アルプスに囲まれその間を天竜川が流れる河岸段丘の谷あいにあります。

この地域は温厚な気候・日照時間に恵まれており、四季折々に見せるいろいろ表情・情景が楽しめるほか、果物・野菜・花・など、たくさんの農作物が採れます。




「旬の味を旬な時期に!!」


柿ドットたくさんの農作物がとれる高森町。その中でも特に知られているのが、「市田柿」です。

市田柿は、秋の深まりとともに赤く色付いた柿が枝に実り、収穫が始まります。
収穫後、皮をむかれた吊るされます。これは「柿すだれ」と言われ、いまでは高森町の風物詩の一つ。その見事な風景は観光客へ驚きと感動を与えること間違いなし。

吊るされた柿は、甘さがにじみ出て白い粉をまとい、濃厚で上品な甘さの「市田柿」が完成します!

市田柿について詳しくはこちら>>


市田屋さんのこだわりの一つ「旬な味を旬な時期に」・・・

市田屋さんでは、その年の秋にとれた柿のみ販売。翌年2月には販売が終了する季節限定商品となっております。



   



もったいないから生まれた「市田柿じぇら~と」


柿ドット市田柿は12月ごろ~2月ごろまでの季節限定販売商品です。

収穫時期には、たくさん実をつけながら規格外サイズなどで商品にならない柿がたくさんありました。通常、規格外サイズなどは廃棄されます。農家さんが一年かけて思いを込めて作った市田柿が廃棄されるのはとっても悲しいことです。

「なんとかできないか・・・」

そこで完成したのがこの「市田柿じぇら~と」です。

大好きな市田柿を一年中楽しめて市田柿ファンもハッピー!心を込めて作った柿を廃棄しないで農家さんもハッピー!!な商品です。

1カップに半分の市田柿の果肉がたっぷり入って、ぷちぷちっとした市田柿の食感とやさしいミルクの味がマッチ。

添加物はなるべく使用せずたっぷりのミルクで作りました。

市田じぇら~と 8個セット 3,000円>>

 

商品一覧

該当商品はありません

元気ビレッジが思うこと


定休日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • お届けできない日

営業日に商品手配をさせていただきます。お届日は余裕をもってご指定ください。

メールマガジンご登録・解約
 あんしんクレジットカード決済システム  

 株式会社GPROS
 〒107-0052
 東京都港区赤坂5-4-13
ホワイト赤坂ビル3階
  info@gpros.jp

ページトップへ